祝☆卒業!ibbBizCamp第一期生
昨日5/12は、ibbBizCamp第一期生の卒業式でした!
今日は「卒業」モードのスイッチオンということで、開始前までBGMは海援隊^^
BizCamp生の方、全員へ卒業証書が授与されました!!
おめでとうございます☆
卒業証書をお渡しする前に、代表廣田よりおひとりおひとりに向けた熱いメッセージムービーを流しまして、直接手渡しさせていただきました。
実は2台のカメラで撮ったのですが、良い方のカメラがいまこちらの手元にない為、きょうは取り急ぎもう1台の方のカメラ撮影分からお届けしますm(_ _)m
エンドライン(株)の山本さん
(株)MIKI・ファニットの太刀山さん
(株)Alive Castの中村理さん
(株)アメイジングポケットの竹下さん
(株)エイティ今藤の今藤さん
(株)cocotamaの佐々木さん
(株)ニーズコーポレーションの古賀さん
(株)SCAiの渡邊さん
(株)blankmapの井上さん
インフォニア(株)の中村太郎さん
(株)ビックトゥリーの高柳さん
Lifxc(株)の大塚さん
アースウェル(株)の大久保さん
以上、計13名、第一期生のBizCamp生の方々です!
ご参加の皆様、年齢は勿論、事業内容も異なりますが、約一年間ibbBizCampを通じて一緒に学びながら親睦を深めて頂きました。
互いの事業を真に理解しあうことで、自身の事業を想うように、相手の事業も想い、親身に助言しあえる一期生の方々、素敵な方ばかりでした^^
そして、、、、ここでは終わりません^^
特別ゲスト?として、グランディーズの亀井さんとハウスフリーダムの森光さんがお越しになりました。
一言スピーチ頂きました。
式はこれで終わらず、、
第一期生のサポーターとして関わって頂いた方々へも感謝の気持ちを込めて感謝状を贈呈いたしました。
仰星監査法人の重見さん
(株)トライアンドの前田さん
(株)さくらフォレストの原武さん
(株)ココシスの釘宮さん
如水監査法人の児玉さん
一緒にBizCampを盛り上げて頂き有難うございました!!
一期生&サポーターでにこやかに記念写真☆
再来月にはBizCamp第2期生がスタートいたしますので引き続き宜しくお願いします♪
打ち上げの最後に全員で集合写真を撮って終了しました。
一部メンバーは二次会で夜な夜な盛り上がりましたよ。
ibb浅田
第1期ibbBizCampフォーラム開催しました!
昨日、ibbBizCamp 13名の起業家による中長期経営計画発表会フォーラムを開催いたしました!
なんと約170名が会場めいっぱいに!
たくさんの方にお越しいただき、スタートです。
そういえば!
TVQさんが取材に入って、当日の様子が当日の夕方ニュースにて(笑)
放送されたそうですが、
どなたかご覧になられたでしょうか??
フォーラム自体が夕方まで行われたので、
私たちは誰も見ることができていません(笑)
ちなみに
前日の夕方も、NHKにて少しご紹介いただいたようですが、
こちらもibb一同、見ることができませんでした(笑)
さてさて、フォーラムの様子ですが、
代表廣田より、ご挨拶。
今回のフォーラムは、13名の第一期生の皆さまの決意表明の場となります!
いよいよ、
「13名の起業家による中長期経営計画発表」スタートです。
13名の起業家それぞれに対して
ibbアドバイザリーボードの方々より、ご感想コメントをいただきました!
13名の起業家の皆さま、お忙しい中リハをたくさんこなして
ぎりぎりまでブラッシュアップしてきましたが、
さすが、本番で完璧なプレゼンを披露されました!
全員の方が、今まででいちばん!でした^^
総評では、㈱はせがわ の長谷川相談役に
非常に力強い、熱いメッセージをいただき!
そして、ibbBizCamp第一期ゲストでもいらっしゃる、
㈱エムビーエスの山本社長にも総評いただきました!
大切な13名の皆さまの発表、
様々な素敵な方々に見届けていただくことによって
本当の集大成となりました!
第一期生のキャプテン、と私たちが呼んでいる(笑)
エンドライン㈱の山本社長に
第一期生代表として
ibbBizCampを振り返っていただき
そのあと、第二期について少しお話。
成長を目指す起業家の皆さまのご応募お待ちしております!
最後は
第一期生の皆さまとお名刺交換の時間も設けて
お開きとなりました!
1名帰られましたが、
最後に第一期生で記念撮影!
みんなでも、記念撮影!!
そしてそして、
終了後、内々でお疲れさま会を行いまして、
大変盛り上がり、盛り上がりすぎるくらい盛り上がり、
また、記念撮影(笑)!!!
フォーラムにお越しくださった皆さま、ありがとうございました!
コメントをくださったアドバイザリーボードの皆さま、ありがとうございました!
総評くださった長谷川さま、山本社長、ありがとうございました!
サポーターの皆さま、講師の皆さま、ありがとうございました!
そして、
発表なさった13名の皆さま、
本当におつかれさまでございました!!!
いよいよ、来月は卒業です。
様々な想いがこみあげ、涙ものになるかもしれませんね(T_T)
いや、すがすがしい気持ちでその日を迎えるのかな、
皆さまのことなので、笑いあふれる卒業になるのかな、
と、妄想とまらず感慨深くなる深澤でした!
アイ・ビー・ビー 深澤
社長塾、そしてBizCampリハ
水曜日は、第27回のibb社長塾の日でした!
とっても素敵なゲストにお越しいただき
IPOに関する本音トークとディスカッション!
とてもユーモラスな口調でありつつ
ビシッと 芯を貫いている強いお姿や、ビジネスに対する真摯なお気持ちが
印象的でした。
上場経緯やその後のお話を中心に語っていただき
皆さま聞きたいことがたくさんで、
IPOに関するお話で盛り上がりました!
社長塾は、上場を決意されている方はもちろん、
既に上場されている方も在籍いただいており、
内容は、すべてIPOに関すること、で開催しております!
2010年からずーっと開催しておりますが、
今回、新しいメンバーの方も1名ふえて、12名となりました。
その後の懇親会も、
笑いが絶えない賑やかな会となりました!
そして、次の日はBizCampリハの日!
ibbBizCamp の特別編として、
22日のフォーラムに向けたリハーサルを行いました。
より素晴らしい発表となるよう、
皆さまブラッシュアップを重ねています!
皆さまの意識が非常に高く、
急遽、最終リハも開催が決定しました!
しかも、15の夜に(笑)
またご報告します^^
アイ・ビー・ビー 深澤
第2回代表取締役カフェ開催しました!
昨日、第2回ibb代表取締役カフェを
開催いたしました!
メインスピーカーの提供するテーマにご興味をお持ちの方々に
お集まりいただき、
コーヒーを片手に学びあえる、少人数制の会です。
今回の、メインスピーカーは
松元ビジネスコンサルティング の松元代表
提供されたテーマは
「ビジネスで出すメルマガとは?」
そう、ビジネスメルマガについてです。
最初に、松元代表より
ビジネスメルマガについて、レクチャーいただきました!
皆さま真剣
私自身も、ibbでメルマガを担当しているので
真剣に聞きました(笑)
ビジネスメルマガについてのお話を聴く機会って
意外とないのです!
すぐ実践できるような内容ばかりで
とても勉強になりました。
これからビジネスメルマガを出そうかな、と
検討されている方も半数以上でしたので、
後半は、実践ワーク
代表取締役カフェならではの
とっても和やかな雰囲気でした。
お互いのメルマガ構想について、
お話が盛り上がっていましたよ。
メルマガをつくってみようと思った、というお声も複数あり、
私も、
メルマガをもっとレベルアップできるかも、 と
俄然やる気になりました^^
最後にibb代表の廣田より、
松元代表とご参加くださった皆さまに
御礼を込めてご挨拶。
メインスピーカーとして
ビジネスメルマガについて伝授くださるだけでなく、
興味深いワークも含めて、
ビジネスに直結するような方法を組み立ててくださった
松元代表、本当にありがとうございました!
今回、やむを得ずキャンセルとなった方々もいらっしゃいまして
とても楽しみにしていた、とのお声もいただいておりましたので
その方々にもぜひ聴いていただきたかったです。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
和気藹々としつつ、興味を持ったテーマについてしっかり勉強できる、
そして仲良くなれる、
そんな素敵な代表取締役カフェとなりました^^
アイ・ビー・ビー 深澤
第1期ibbBizCamp プレゼンプレ!
先週末土曜日、第8回ibbBizCampの開催日でした!
前半は、
仰星監査法人 重見先生による「IPOロードマップ」の
課題発表
大阪より戻られたばかりの重見氏
今回は、課題がたくさんでしたので、発表いただくのは各チームより1名ずつ
深ーい内容でした!
ちょうどこれで、ibbBizCampの講義、課題は修了となります。
そして、休憩をはさみ
SCAiの渡邉社長が先日取材で取り上げられていた録画を
皆で鑑賞!
後半は、プレゼンプレ!
4月22日の本番に向けての練習ですが
初めて皆さまに披露いただきました!
ひととおり終了したところで、
チームごとにブラッシュアップ。
時間が足りませんでしたが、、、
でも大丈夫(笑)
本番の前に、リハーサルも行いますので。
本番の発表順も、手作りくじで無事決まりました!
ということで、ibbBIzCamp
記念すべき第一期生の13名の皆さまの大切な中長期経営計画発表に
むけて、
着々と準備が進んでおります!
アイ・ビー・ビー 深澤
ibbなでしこ塾第9弾、第4回目労務の基礎セミナー開催しました
先週の2/26(木)、ibbなでしこ塾第9弾ラストとなる、“労務の基礎”セミナーを開催いたしました☆
今回の講師は早田晋一先生/早田社会保険労務士事務所にお願いし、レクチャー頂きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーでは、起業段階の企業の人を取り巻く実態とは?といったところから人材育成とマネジメント、人を雇用するうえでの基盤となるところまで幅広くお話していただき、助成金も活用できるなら活用すべきというところで、ざっとご説明していただきました。
給与計算テスト、皆様数字はあっていましたでしょうか?^^
ワークの時間、皆様同士で仲良く話されており、回を重ねた分、とても和気藹々とした雰囲気!
アンケート結果では、
〇労務の難しい話ばかりかと思いきや、人材マネジメントの話にも言及されていた点が良かったです。
〇難しい内容を分かりやすく説明していただき、有難うございました。
〇知ってることでも、より明確に理解できました。
〇経営者と従業員の2つの立場で聞かせていただきました。どちらも満足のいく方向へ導くことが少しわかったような気がします
〇わかりやすい内容でした。助成金のことも含めて勉強したいと思います。
等々ご記入いただきました☆貴重なご意見、ご感想を頂き、有難うございます。
ibbなでしこ塾第9弾、4回完結型の本セミナー、今回は15名の定員のところ、19名の方にお申込・受講頂き、本当に有難うございました。
今回で最後のセミナーを終えましたが、受講生の方は、今後起業の道や今の事業運営において、今回のセミナーで得たものをご活用いただけますと幸いです。
ibb浅田
ibb社長塾
昨日、第26回ibb社長塾を開催しました!
2010年から始まっているので、もう26回!
そして、毎回テーマを替えているのですが
今回は、素敵なゲストをお三方お迎えし、
貴重な会となりました^^
皆さまの出席率も高く、
オブザーバーの方もいらっしゃって、
いつも以上に満席(笑)状態でした!
福岡で、これだけIPOについて
起業家の方々、そして支援側の方々が
本音(←ここがポイントですね・・)で熱く語り合う会、
というのもめずらしいのではないでしょうか。
また、皆さまが集まっている熱気というか
パワーがものすごいです!
・・・ただ、ibb社長塾は
基本的には、半クローズのイメージで開催しているため
今回の内容につきましては、クローズとさせていただきます(^_^;)
終了後の懇親会も、皆さまお話が尽きず(笑)
とても盛り上がりました!
アイ・ビー・ビー 深澤
ibbなでしこ塾第9弾、第3回目経理の初歩と決算書の読み方セミナー開催!
昨日はibbなでしこ塾でした。第三回目「経理の初歩と決算書の読み方」ということで、税理士 寺井 博志 先生(黒川合同会計事務所)にレクチャーいただきました。
寺井先生より、簿記とは?勘定科目とは?貸方、借方って?というところから、P/L、B/Sといった決算書の読み方、他社分析するときの着目ポイントなど、非常に幅広く伝授いただきました!
寺井先生、ひとつひとつひも解いてお話してくださり本当にありがとうございましたm(_ _)m
受講者の方の感想では、、
〇とても勉強になりました。経理は専門家に任せていることが多く自らも分析できるようにしたいと思いました(創業済)
〇数字は日頃あまり使わないので数字の大切さがわかりました。気になる会社のことも数字からわかることが勉強になりました。(創業済)
〇久しぶりに経理について触れました。通常の業務ではここまで教えてくれないのですごく勉強になりました(創業前)
〇基本的な部分から教えて頂けたので勉強になりました(創業前)
等々ご感想を頂きました。
次回は2/26ラストとなります!次回は社労士の早田先生による労務の基礎ですよ^^
ibb浅田
第1期ibbBizCamp第7回!
おとといは、第7回ibbBizCampの日でした。
前半は、浅井公認会計事務所 浅井先生による前回講義分の
課題発表でした!
皆さま、アジア進出について、もしくはアジア進出を視野にいれた際について、
国際税務をからめて
それぞれ発表いただきました。
後半は、仰星監査法人 重見先生に
IPOロードマップの講義をしていただきました!
実は、BizCampの講義としては
こちらが最終なのです^^
次回は、課題発表と、4月のプレゼン会に向けた
プレゼンプレ!
いよいよBizCampもクライマックスに突入です!
アイ・ビー・ビー 深澤
ibbなでしこ塾第9弾、第2回目営業とマーケティングの初歩セミナー開催!
昨日1/29(木曜日)は、、ibbなでしこ塾開催日!
ibbなでしこ塾第9弾、第2回目「営業とマーケティングの初歩」セミナーを開催いたしました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の講義は、飯田裕美氏(株式会社アドコンセプト代表取締役)に講師をお引き受け頂きまして、レクチャーしていただきました。
レジュメに沿って諸々お話して頂きましたが、途中みなさまに席を立って頂いたり、お隣の方とのワークをまじえながらの双方向全員参加型のセミナーでした^^
ご参加の方は、前回(第一回目)以来、2回目の顔合わせですが、和気藹々と話されていましたのが印象的でした。
ワークでは、何故かみなさん全員後ろの方に固まっていました、^^
飯田先生とのご縁はもともとは福岡ビジネス創造センターの出田さん、大分県産業創造機構の宇都宮さんよりご紹介いただいたことで実現したセミナーなんです。
今回はコミュニケーションの大切さや自己アピールなど、自身についても見直す機会に繋がったようです。みなさまのアンケート結果からも・・
〇日頃から思っていること、やっていきたいことなどに通じるお話が沢山あり、とても参考になりました
〇営業の基本中の基本を改めて確認いたしました。大変勉強になりましたし、必ず守っていきたいと思います。
〇とてもよいお話を聞くことが出来ました。
〇レジュメもわかりやすく帰っても見直したいと思います
等々ご感想いただきました!
通常、飯田先生のセミナーでは、レジュメを配布されないそうですが、今回はibbなでしこ塾4テーマの習得ということもあり、飯田先生に無理を申しまして、なでしこ塾の為に、レジュメを作成していただきました。飯田様本当にありがとうございました。
セミナー時の学びのみならず、本当の意味で習得するにはやはりレジュメをもとに復習いただくことが大切かと思いますので、今後振り返りの際に、大いに役立てていただければと思います。
次回は再来週の2/12!以前も講師いただいた、税理士の寺井先生の登場です。
ibb浅田