株式会社アイ・ビー・ビー

起業支援・IPO支援の株式会社アイ・ビー・ビー

ibb Event
メールでのお問い合わせibbへの
お問合せ

(閉会式)基礎から学ぶ経営スクールⅣ

[ 2017/11/30 ]

昨日が最終日だったibbなでしこ塾第14弾

最終日は相談会(2クール)、希望者ミニプレゼン、修了証授与を行いました。

相談会は定刻前から既に始まっていたのですが、タイムアウトになってもなかなか終わらずの盛り上がり状況^^

 

あっという間の時間だったかと思いますが、各々課題解決の場として先生と沢山お話頂けたのではないかと思います♪

相談会の後は、希望者ミニプレゼン♬ 今回は4名の方にプレゼンいただきました。プレゼン順番はあみだくじで決定^^

   

ご登壇頂いたのは、野中さん、佐藤さん、西山さん、沖中さんです^^限られた時間の中で発表頂き有難うございました。御一人毎に先生にコメントやアドバイスも頂きました。

その後は弊社代表より総括として話をさせて頂き、最後は修了証授与!今回の受講生は皆さん殆ど欠席なくお越し頂いたので、全員修了証お渡しでした^^

       

                       

上記の方々以外にあと2名おられるのですが、残念なことにお仕事でご欠席>_<

また今回もお世話になった先生方へ感謝状をお渡しいたしました☆当スクールで2回ご登壇頂き大変お世話になった山本先生の感謝状写真がないのですが^^;

     

山本先生、川野先生、橋本先生、薄鍋先生、最後の最後まで有難うございますm(_ _)m

そして、最後は全員で記念写真で一旦終了し・・・

その後は懇親会場へ・・・☆

全員ご参加頂き、毎回大人気の薄鍋先生に乾杯のご発声をいただきました^^こちらでも大変盛り上がりました~

    

第14弾の新リーダー&副リーダーも誕生!!

OB会の副会長鈴木さんと共に盛り上げていただきました~^^

今回のみなさんも大変モチベーションが高い方ばかりで私自身も非常に刺激を頂きました☆有難うございます。

    

皆様の今後の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

ibb浅田

                            

第4期ibbBizCamp特別編別府合宿!

[ 2017/11/20 ]
ibbBizCamp、第四期は特別合宿が盛り込まれました! 
といいますのも、
発端は昨年の11月、社長塾in大分・別府を行った際
別府市長に「別府市で合宿を行ったら」とご提案いただいたのを
ibbは真に受けまして(笑)
その後いろいろな方にご協力いただき、実現いたしました!

 
17日午後別府市に集合!
残念ながら風邪でダウンの1名以外、全員出席です!
 
まず、おおいた留学生ビジネスセンター「スパークル」に
お邪魔しました。


昨年オープンしてちょうど1年たつこちらの施設では、
留学生の県内企業への就職や起業を支援したり、
県内企業等との協業を推進する目的をもとに
さまざまな活動が行われています。
 
永嶋IM室長にいろいろ説明いただき、
館内をご案内いただきました!
 
個室オフィスはじめ、キッチンや和室まで・・!
ロケーションも最高です^^
 
 
続きまして、大分といえば竹産業、ということで
竹細工伝統産業会館へ!
 
 
別府市の方々のアテンドのもと、
竹産業について詳細をお聞かせいただきました。
 
いろいろ見学させていただきました^^
別府市の皆さまと!
 
それから、会場へ移動^^
 
※カラオケラウンジの方ではありません。
 
 
ゲスト講話のお時間です^^
 
ゲストお一人目は、グランディーズの亀井社長!
昨年の社長塾in大分・別府ツアーでもお世話になり、
今回の合宿のきっかけを作ってくださいました^^
 
亀井社長のこれまでと上場に至るまで、そして
会社が成長するには、という視点で貴重なお話を伝授くださいました!
 
 
ゲストお二人目はアズコミュニケーションズの佐々木社長!
佐々木社長も昨年社長塾in大分・別府ツアーでご一緒いただきました^^
 
佐々木社長のこれまでと、アズコミュニケーションズのビジネスモデルについて、の
興味深いお話を披露いただきました!
 
いずれのお話も、皆さま感銘を受けられていて
質問が次々と!
 
時間が足りないくらいでした!
 
引き続き、懇親会へ^^
 
 
 
なんと、別府市の長野市長にもお越しいただき、ご挨拶賜りました!
 
 
 
とっても明るい長野市長に
温かくも力強いメッセージをいただきました^^

 

 
 
 
 
そして翌日!
朝から別府市役所へ!
 
 
この日は、大分の起業家の皆さまにもお集まりいただき
総勢60名弱の規模での情報交換大交流会を開催しました^^
 
別府市役所の方々には今回のためにいろいろとご尽力いただきました。
ありがとうございました!
 
 
別府市役所さんピックアップの2社にご登壇いただきました^^
 
後半は、
福岡から5社、大分から6社のプレゼン!
 
各事業に、皆さま惹き込まれていました!
 
 
最後は、名刺交換会^^
 
 
とても有意義な会となりました!
 
 
皆さま、ありがとうございました!!
 
 
あっという間の合宿でしたが、大分、別府と福岡の密な交流もあり
ibbBizCamp特別編、充実した2日間でした!
 
 
アイ・ビー・ビー 深澤

 

第5回目、経理の初歩ー会社が見える、経理のチカラー開催しました☆

[ 2017/11/16 ]

ibbなでしこ塾第14弾、基礎から学ぶ経営スクールⅣ、昨日は第5回目の開催でした。講義としてはなんと最後の回です^^;

今回の講義のラストは「経理の初歩~会社が見える、経理のチカラ~」、薄鍋公認会計士税理士事務所の薄鍋大輔先生にレクチャー頂きました♪

 

薄鍋先生には毎回こちらのコマで大変お世話になっています^^

数字は苦手…な方も、薄鍋先生の講義を聞いた後、スッキリ解消する方が毎回多いのですが、今回も大好評でした☆

  

3時間という限られた時間の中で、コンパクトに要点絞って、重要な部分をわかりやすくご説明頂きました。

経理や財務のどこかの部分を深掘りしてお伝えするのは時間的に難しいのですが、大事な部分は今回の講義で伝わったのではないかと思います。

時間が今回もみっちりレクチャーの回となりましたが、休憩中や終了後も個別に先生とお話したい方が多く、大人気の薄鍋先生!!

受講者の方からのコメントでは、、、

☆経理に関する内容を初めて勉強したので全てが参考になりました。

☆今まで聞いた経理に関するセミナーのなかで一番詳しく話を聞けました。単にお金の出し入れを記す(申告のため)でなく分析のための経理の重要性を改めて知りました。

☆今まで聞いた中で一番B/S,P/Lの説明が分かり易かった。

☆これまでの経理に対する苦手意識がなくなりました。

☆簿記の知識は多少ありましたが、仕事をしてみたことがなかったので苦手意識が強かったのですが、かなり整理されました。

☆弊社は売掛金の商売で現在の売上状況がつかみにくい会社ですがまさいタイムリーな話題でお話頂きました。ありがとうございます。

等々ご感想をいただきました。

薄鍋先生、今回も懇切丁寧にご説明頂きまして、有難うございました。

いよいよ再来週が閉会式!毎回大人気の相談会、希望者によるミニプレゼンなど盛り沢山の最後となりそうです^^

ibb浅田

第41回社長塾!

[ 2017/11/06 ]
第41回ibb社長塾、開催しました!
 
新メンバーのコラボプラネット 西原社長に事業プレゼンをしていただき、
久し振りにご参加の五洋食品産業 舛田社長に近況をご発表いただきました! 
 
 
そして、今回のゲストはTandemsprint,Incの代表取締役である、小野弁護士! 
ちょうど2年前にibbシリコンバレーツアーを行った際には現地でもいろいろお世話になった小野弁護士に、
海外進出の事例などを中心にレクチャーいただきました! 
 
メンバーの中には
既に海外進出していたり、
これから視野に入れている方が多いので
皆さま真剣でした! 
 
ありがとうございました!
 
次回の開催は来年となりますが
2018年のibb社長塾も、更にパワーアップしていく予定です!
 
 
 
 
アイ・ビー・ビー 深澤

人を飛躍的に成長させる!5つのポイントとその落とし穴

[ 2017/11/02 ]

 11月に入りましたね!

昨日、ibbなでしこ塾第14弾第4回目を開催いたしました^^

第4回目は「人を飛躍的に成長させる!5つのポイントとその落とし穴」と題してエンドラインの山本啓一氏にお話していただきました♪

講義前に、今回はBizCampのご紹介をさせていただきました。こちらの動画にも山本さんが登場(笑)

今回はタイトル通り、人材についてをポイントを絞ってレクチャーいただきました。

受講者の方のアンケートにも記載がありましたが、まさに社員の意識を育てるパワー、仕組みを分かり易くご説明いただき、受講者の方々頷きながら聴かれていたのがとても印象的でした。

今回はグループワークもあったので各卓で共有していただきました。

  

 

片脚御怪我されていたのですが今回も熱く語っていただきました。

受講生の方のご感想には、ご経験から得るものが沢山ありました!具体的なお話で分かり易かった、話にあった仕組みにより現在の問題が解決できるのではと思いました、等々いただきました。

山本さんの講義の後は、如水法律事務所の橋本道成先生にご登壇いただき、「法務番外編」の講義です^^

事前に幾つか頂いたご質問もこの講義に盛り込んで頂きお話いただきました。

 

契約に纏わることをチームで話し合って発表していただいたり等、短時間でコンパクトにご説明いただきました。

また、最後にFECCのご案内も橋本先生よりいただきました。受講生の方でご存じのない方ばかりだったので是非上手く活用いただければと思います。

橋本先生の講義では、契約書(特に業務委託)についてわかりやすく教えて頂きました、契約書=問題があった時の指標というワードが印象的でした、すぐに見直して実務にいかせる内容でした等々のご感想をいただきました♪

山本社長、橋本先生、今回も沢山の貴重なお話を有難うございました!

ibb浅田

 

        

ビジネスプランのツボとコツー目標達成のストーリーづくりー

[ 2017/10/19 ]

昨日はなでしこDAYでした♪早いもので14弾の第3回目の講義【ビジネスプランのツボとコツ~目標達成のストーリーづくり~】です!

今回も第13弾同様、ビジネスデザインラボ代表の神田橋 幸治氏にレクチャーいただきました^^

  

ご自身を門前の小僧云々…だとご謙遜なさっておられましたが、まさに学校の先生のように丁寧で分かり易く教えてくださいました!

     

ビジネスプラン策定までにやるべきこと、誰に何をどのように、、等々、当たり前のようでできている人が少ないということ、皆さん各々、今回のセミナー通じて沢山の気づきがあったようです。

      

今回も自分と向き合うためのワークの時間を盛り込んでいただきました。時間が足りない方もいらっしゃったかもしれませんが、神田橋さんがおっしゃられたように、是非ご自身でしっかり文字にして、思考を深めていただければと思います。

今回のアンケート一部ご紹介します♪

・いらないもの、省くものを見つける事の大切さが印象に残りました。

・丁寧に、情熱的で、とても中味が濃かったとおもいます。とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。

・ビジョンや目標などつい盛ってしまう(見た目よく)表現を考えてしまいがちですがそうではなくあくまで自分が初志を忘れないために書きだすことの大切さについて心動かされました。

・簡単なことのようですがビジネスだけでなく、生活やプライベートにおいてお同じだと思ったことは「わかっていることとできることは違う」という言葉でした。ど素人の私には頭がいっぱいになることが多かったですが今回はお話が聞けてありがたいと思いました。

 上記以外にも沢山印象に残ったこと等ご感想をご記入いただきました♪ありがとうございます。

本当にお話がお上手で皆様惹きこまれて、あっという間の3時間でし

た☆神田橋先生、沢山の貴重なお話をありがとうございました。

次回は第4回目!なでしこ塾もいよいよ後半に入ります♪

 

ibb浅田

    

 

ibbBizCamp第4期第3回、資金調達実務の講義

[ 2017/10/16 ]

先週の土曜日、10/14はBizCampの日でした。

起業家向けスクール型プログラムibbBizCamp第4期第3回開催。

今回は、4期生の第3回目。
前回の講義、福岡大学の飛田先生による
「営業・マーケティング」の課題発表からスタートです!
起業家向けスクール型プログラムibbBizCamp第4期第3回開催。起業家向けスクール型プログラムibbBizCamp第4期第3回開催。
全員発表の後はサポーター、メンバー間での意見や質問が
飛び交い、活発なディスカッションが繰り広げられました!
 
発表の次は、「資金調達実務」の講義。
講師は㈱ビジョナリーアドバンスの髙木氏です! 
起業家向けスクール型プログラムibbBizCamp第4期第3回開催。起業家向けスクール型プログラムibbBizCamp第4期第3回開催。起業家向けスクール型プログラムibbBizCamp第4期第3回開催。起業家向けスクール型プログラムibbBizCamp第4期第3回開催。
財務に関する説明から資金調達における重要ポイントまで、
奥の深いお話が90分に凝縮された貴重な講義でした☆
 
そして、土曜日開催のBizCampはこれだけでは終わりません!!
最後の締めくくりはゲスト講話。
㈲ウィングの綿貫氏をゲストにお迎えしました!
起業家向けスクール型プログラムibbBizCamp第4期第3回開催。起業家向けスクール型プログラムibbBizCamp第4期第3回開催。起業家向けスクール型プログラムibbBizCamp第4期第3回開催。起業家向けスクール型プログラムibbBizCamp第4期第3回開催。
右脳の視点と会社のブランディングの結びつきを
熱く語ってくださいました!!
 
終了後は毎回お馴染みの懇親会♪
今回も盛り上がりました~^^
起業家向けスクール型プログラムibbBizCamp第4期第3回開催。
次回のBizCampは、初の特別企画、
別府市とのコラボで別府合宿を開催します!!
今から楽しみです^^
 
アイ・ビー・ビー 藤津
 
 
 

創業のABC~知っておきたい法律知識~

[ 2017/10/05 ]

ibbなでしこ塾第14弾、基礎から学ぶ経営スクールⅣ、第2回目を昨日開催いたしました♬

第2回目の講義は創業のABC~知っておきたい法律知識~です。

講師は、第13弾と同じく、福岡県司法書士会 中小企業支援委員会所属の川野秀美先生

  

今回も登記についてはもちろん、実際会社設立に際しての手続きについてやメリットデメリット等、幅広くお話していただきました。

各専門家についても触れてくださったので、この場合はこの専門家に相談をした方が良いということがわかったのではないでしょうか^^自身で解決できない場合は上手く専門家の方をご活用されると良いかと思います。

  

最後の川野先生の経験談は是非気をつけて頂きたいお話でした!!

川野先生の講義の後は2グループで先生を交えてグループトークです。

 

こちらも第13弾と同じですが、今回は川野先生と同じ委員会所属の小牟田先生にお越しいただき、グループトークに交わっていただきました。

 講義の後に幾つか質問が出てましたのが、その延長戦で皆さんの疑問に先生方にお答えいただいたり、今日の講義の振り返って頂きました。

川野先生のグループも、小牟田先生のグループも大変盛りがっており、今回もあっという間の3時間でした^^

  

川野先生、今回も沢山の貴重な話をレクチャー頂き有難うございました。また、小牟田先生もお忙しい中グループに交わって頂きまして有難うございました。

今回の受講生のアンケートの一部をご紹介しますね。

・細かな注意点を教えて頂けて良かったです。(もっと良く考えて知識を得てから設立すればよかったな~と反省しきりです)現状を受け入れて事業継続をしていく覚悟ができました。

・「共同経営」はかなりの覚悟が必要というのが響きました。「起業する覚悟」も必要だと思いました。

・登記変更があった場合は2週間以内に変更が必要なことは知りませんでした。その他についても非常に役立つ内容が沢山ありありがとうございました。

今回の最後お伝えしましたが、登記で自宅を住所にしたくない!賃貸の方は自宅をオフィスとして使えない!という方にはibbTenjinPointが住所利用、登記もできるのでおススメですよ^^なでしこ塾の受講特典でTenjinPointも無料で5日間利用できるのでまずはご体験くださいね☆

ibb浅田

久し振りの寄り道倶楽部

[ 2017/09/28 ]
かなり久し振りに、
ibb寄り道倶楽部を開催しました 
 
 
※ibb寄り道倶楽部は「人生の寄り道」をコンセプトにした
ibb事業とは全く関係のない、どなたでも集まれる緩い会です。
 
 
寄り道倶楽部恒例の、ウェルカムドリンク 
ウェルカムでのおもてなしは、全ていただきものです
大事な大事なシャンパンとワインもご提供
 
 
皆さまからも豪華な日本酒を提供いただいたり、
ウェルカムで既にほろ酔いです 
(BGMは安全地帯のワインレッドの心をエンドレスで)
 
 
全て飲み干しまして、
予約したお店へ向かいました 
 
人生の寄り道、寄り道倶楽部 

はじめての集合写真(笑)しかも貴重な1枚です(^^;
 
寄り道談義に花が咲き、
ウェルカムから1次会、2次会、3次会、4次会、、
延々と続きました 
 
たまには?人生の寄り道、良いものです 
 
 
 
 アイ・ビー・ビー 深澤 
 

起業を成功させる7つのポイント!起業13年目の社長が語るストーリー

[ 2017/09/21 ]

ibbなでしこ塾第14弾、昨日9/20よりスタートいたしました^^

基礎から学ぶ【経営】スクールⅣ、今回も満員御礼で開催となりましたた。ありがとうございます。

初回は開講式として、弊社代表より冒頭挨拶させていただきました。

 

その後、今回は福岡市創業大学連携課の大塚さんに福岡市特定創業支援事業についてのメリットやお手続きに関してご説明頂きました。

ここからは自己紹介タイムを先に設け、皆様に簡単な自己紹介をしていただきました~^o^

 

自己紹介のトリは、共催の福岡商工会議所の原武さん。商工会議所からのお知らせをして頂きました。

そのあとは、、ibb先輩起業家講演として、エンドライン(株)の山本社長より、

「起業を成功させる7つのポイント!起業13年目の社長が語るストーリー」

を語って頂きました☆

   

起業した経緯か現在までを赤裸々に語ってくださった山本社長。

大変だった時代の話も面白可笑しく分かり易くお話しいただきました。山本社長ありがとうございます!

山本社長の講演の後は、懇親会タイムです。初回から内容盛り沢山であっという間の懇親会の時間となりました。

今回の懇親会ではなんとアルコールあり^^

アルコール効果あってか、初回から会話も弾んで和気藹々とした時間になりました^^中締め後も時間のある方は引き続き会話を楽しまれていました。

    

なでしこ塾OBの塚原さんや鈴木さんも参加され、受講生同士の輪がまた広がりそうで、今後がとても楽しみです。

<第1回目の感想や印象に残ったこと等アンケート結果>

■自己紹介でそれぞれの方たちの起業や職業に対する思いが聴けたこと。自分は軸が定まる前に動きだして流されながら考えている感じです。じっくりと足元と目指す方向を考えていきたい。

■7つのポイントとつぶれないポイントがとても為になりました。今自分がやっている事が正しいのかの判断ができたのでとてもよいお話が聴けて感謝しております。

■現状全く目処はたちませんが山本社長と同じ位売上て更なる夢を語れるように頑張ります

■社員が働きたい会社世界一に共感しました

■「事業」でなく「起業」を成功させるポイントを説明していただいた点。とても理解がしやすかった。

等々嬉しいコメントを沢山いただきました。ありがとうございますm(_ _)m

今回の第1回目、ご参加の皆様の協力により定刻で開始でき幸先よりスタートが出来ました♬

残り5回宜しくお願い致しますm(_ _)m

ibb浅田

           

 

pagetopPage Top