うち会談vol.2!!
うち会談vol.2、開催しました
今回は、やどかり不動産 さんとのタイアップです
うち会談とは・・・
ibb fukuokaビルとibb will姪浜の合同定例会であり
かつ「アイデアを出しあう会」でもあります
司会進行のやどかり不動産さん
東さんご夫妻です
そして、ご参加企業は
前回から引き続きの
NPO法人心の卵さん、
名もなき(株)さん、
(株)リングスさん、
(株)ココシスさん(起業独立予定の社員の方もお越しいただきました!)、
そして(株)アイ・ビー・ビーです
前回出たアイデアは
なんと皆さん既に実行済みでした
そして今回も、悩みを共有しながら
さまざまなアイデアが飛び交う、とっても密度の濃い会談となりました
それぞれが各企業のことを真剣に考えています
そして、ibb fukuokaビルとibb will姪浜が
ご入居の皆さまにとって、より魅力的な場所となるような
ご提案も、たくさんいただきました
次回、どのくらい実現できているか、楽しみ
来月は、NPO法人心の卵さん×アイ・ビー・ビーのタイアップです
アイ・ビー・ビー 深澤
うち会談ep.1
先週の金曜日、
ibb fukuokaビルとibb will姪浜の合同定例会でもある
「うち会談ep.1」を開催しました
先月行われた「うち飲みep.0」 の定例会バージョンです
もともと「うち会談ep.1」を開催するための「うち飲みep.0」でしたので
こちらも名もなき㈱ さんとのタイアップです
まだまだ始まったばかりの「うち会談」シリーズ、
初回に集まったメンバーは
名もなき㈱さんをはじめ
やどかり不動産さん、
NPO法人心の卵さん、
そして、アイ・ビー・ビーです
この「うち会談ep.1」は、一方的な紹介がメインのこれまでのような定例会とは、一味もふた味も違うんです
「色々なアイデアを出し合う場」ということで、
各企業の情報や悩みを共有したり
悩みを解決するための
たくさんの意見がでて大変盛り上がりました
今回、司会進行をはじめ、いろいろとまとめてくださった上
プレスリリースから新事業のヒントまで
たくさんの意見やアイデアをいちばん出してくださった
名もなきさん
ありがとうございました!!!
※マルコリオくんは、ずっと写真を撮ってくれていました
次回のタイアップはやどかり不動産さん×アイ・ビー・ビーです
インキュベーションビルならではの
密な情報交換と連帯感を大事にしていきたいと思います
アイ・ビー・ビー 深澤
☆ibb新年会☆
昨日1月19日、ibb新年会を行いました
ibb fukuokaビルにご入居の方々を中心として、
卒業企業の方や今後入居予定の企業の方、ibbビルに関係いただいている方にお越しいただきました
会場は、大名にあるAWキッチンプルミエ(旧バルミュゼット)
開会の挨拶は、今回司会を引き受けてくださった、ビルのサポーターとしてご入居いただいている㈱ココシスの佐藤社長に
年頭の挨拶は、㈱アイ・ビー・ビー代表の廣田より
そして、乾杯の音頭を㈲アジアビジネスコンサルタントの古森社長にとっていただき
新年会スタート
お話もはずんでいらっしゃいます
そして、3組の新入居の方々による、余興コーナー
まずは、㈱アメイジングポケットの皆様
サイコロの出た目に書いてあるお題目の、フシギで面白いお話を披露してくださいました
かぶりもの、ネコちゃん、ワンちゃんのお顔がステキすぎです
続きまして、㈱E&Iの宇多社長
もじれんしゅうちょうや、安心ボタンなど、アプリ盛りだくさん
E&Iさんが何の会社であるか、みなさんもうバッチリ把握できましたね
そして、名もなき㈱の皆様は
記憶術を披露してくださいました
抜群の記憶力にみんなびっくり!でも、ストラリバリウス、難しかったですねえ(笑)
余興くださった、3組の皆さま、ありがとうございました
続きまして、自己紹介のコーナー
38名の自己紹介が続きました(*^_^*)
あっという間に時間が過ぎ
閉会の挨拶として、㈱アーリーガットの久留島社長に三三七で締めていただきました
最後は、恒例の、参加者皆様全員で写真撮影
いつも鋭いツッコミで名司会のココシス佐藤社長、
ご挨拶を引き受けてくださった古森社長、久留島社長、
余興をしてくださったアメイジングポケット様、E&I様、名もなき様、
そして、ご参加くださった皆様、
ありがとうございました
今年も宜しくお願いいたします
アイ・ビー・ビー 深澤
ソーシャルメディア活用法★セミナー開催いたしました♪
10月27日、弊社では、株式会社イーハイブ・取締役統括責任者の平井さんに講師をいただき、女性のための(男性も可)ソーシャルメディア活用法のセミナーを開催いたしました♪
ibbでは、コムログのサービスを利用させていただいてる関係もあり、以前から平井さんには大変お世話になっております。
女性のための・・というわけで、女性中心に集って頂ければと思っておりましたが、スタッフ入れて26名。男女比半々の割合でした!
ご参加の皆様には、事前に質問事項を受け付けておりましたが、お悩みが無事解決いただけましたでしょうか?
もちろん、女性のための・・・ということで、女性が気を付けておきたいポイントを教えていただきました。
セミナー終了後は、ご参加の方々同士で名刺交換されたりと会話が繰り広げられていました^^
20:45~の平井さんを囲んでの懇親会には当初10名の予定が12名に増員。1Fのあうんのぬくぬく家で行いました。
ibb浅田